ばんのクリニック

消化器内科は愛知県、名古屋市天白区のばんのクリニック | 脂質異常症について

診療カレンダー

脂質異常症について

脂質異常症とは

(LDL) コレステロールや中性脂肪おおすぎる、または善玉 (HDL) コレステロールが少なすぎるなどの状態を示す病気です。脂質異常症は、心血管疾患や脳血管障害といった重篤な合併症を引き起こす可能性があるため、早期に治療を行う必要があります。

なぜ脂質異常症がいけないのか

自覚症状が弱く、治療過程も長期にわたることが多いため、脂質異常症の危険性を正しく理解している方は少ないかもしれません。しかし、脂質異常症によって血管内に蓄積したコレステロールやトリグリセリドが動脈壁に沈着することで、動脈硬化を引き起こす可能性があります。動脈硬化は心筋梗塞や脳梗塞、脳卒中のリスクを高める一因となるため、早期の治療が求められます。

脂質異常症が疑われる症状

  • 皮膚が黄色くなったり
  • 斑点が出現する
  • 乾燥や痒み・湿疹などが見られる
  • 腹部の膨満
  • 異常な倦怠感


初期段階であると、目立った見た目の変化や自覚症状がないことから、発見が遅れる傾向にある脂質異常症ですが、次のような症状が出ると脂質異常症が疑われます。コレステロールが皮膚に蓄積することで皮膚が黄色くなったり、斑点が出現したりすることがあったりするほか、乾燥や痒み・湿疹などが見られることがあります。そのほか、腹部の膨満や異常な倦怠感が挙げられます。

脂質異常症の治療

空腹時の血中のLDLコレステロール、HDLコレステロール、中性脂肪の値と患者背景として冠動脈疾患の既往、高リスク病態、性別、年齢、危険因子の数と程度によりリスク管理区分を行い、管理目標値を決定する。まずは生活習慣の改善が基本です。禁煙、過食を抑え標準体重を維持、肉の脂身・乳製品・卵黄の摂取を抑え、魚類・大豆・野菜・海草の摂取を増やす、アルコールの過剰摂取を控える、有酸素運動を行う。生活習慣の改善で脂質管理が不十分な場合には、薬物療法を考慮する。脂質異常症治療薬には、特性と副作用があるため、患者さんに合わせた治療法を決定していきます。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。